WNG2021関西 ジャパンオープンディスクゴルフ

お問い合わせ

坂井市観光情報

坂井市観光情報

坂井市って? 美味しいものは?
みどころは? 一気にご紹介!

大会会場周辺のおすすめの観光地や飲食店の情報をまとめました。

食を楽しむ

坂井市の「美味しいもの」情報を集めました。新鮮な野菜やお肉、お酒などもりだくさん!

ミディトマト

大玉トマトと比べて3~4度高い糖度を持つフルーツトマトです

若狭牛

「きめ」が細やかで柔らかく、「脂肪交雑」は密な霜降り、風味に富んだ高級牛です。

コシヒカリ

全国で最もたくさん栽培されている、今や美味しいお米の代名詞のコシヒカリは、福井で生まれたお米です。

地酒

地元の素材にこだわり、長年の経験を生かして醸造されるこだわりの一品。香りは甘く、すっきりとした味わいです。

油あげ

福井県は、油あげの消費額日本一。
坂井市産の油あげは、その中でも不動の人気を誇ります。

そば

坂井市は、県内最大のそばの産地。
香り豊かなそばを大根おろしで食べる「越前おろしそば」がおすすめです。

もみわかめ

海女漁でとったワカメを、潮風と天日で干したもの。板状のものと粉状のものがあります。

花らっきょ

足かけ3年栽培された三国のラッキョウは、小ぶりで実がしまっており、味わい方も甘酢・唐辛子入り・ワイン漬けなど多彩です。

酒まんじゅう

皮の甘酸っぱく香ばしい酒の風味と、まろやかな餡が調和した、北前船寄港地三国の郷土銘菓です。

街を楽しむ

おすすめの観光情報をあつめました。

雄島

東尋坊の沖合に浮かぶ朱塗りの端で渡ることができる島です。お国は、大湊神社があり、自然豊かで神秘的な景観を楽しむことができます。

東尋坊

断崖に日本海の荒波が打ち寄せる景色で知られる国指定名勝です。約1kmにわたり豪快な岩壁が広がり、四季折々素晴らしい風景を見せてくれます。

三国湊町

江戸時代から明治初期にかけて北前船交易で隆盛を極めた湊町です。今も情緒ある格子戸が連なる町家、豪商の面影が残る商家など、古い町並みの中に歴史や往時の賑わいを感じとることができます。

三国神社

大山昨命と継体大王を祀る神社です。静かな境内にはケヤキをはじめ大樹が生い茂り、県指定文化財の太刀と立願文、実物大の木造色彩の神馬が安置されています。

丸岡城

現存する天守閣では最古の建築様式を持つ平山城です。周辺の木々に城が浮かんでいる美しい姿を見ることができます。

越前竹人形の里

郷土に伝わる風俗や能・狂言・歌舞伎などを題材に、真竹・孟宗竹などを用いて作られた優れた竹人形や竹工芸品が展示されています。

田園風景

坂井市の広大な田園地帯では、様々な農作物が栽培されており、米・そばは県内有数の収穫量を誇ります。またこれらの田園では四季の移ろいを美しい景色から感じることができます。

坂井市観光ガイドサイトはこちら

坂井市の「名産品」を販売!

大会開催期間中、開催地である福井県や坂井市の様々な特産品を販売する物産展を開催しております!
大会参加者はもちろん、そのご家族や同伴者の方など、どなたでもご購入いただけます。
地元坂井市のおみやげや、お菓子、お酒、お寿司など、豊富な食がずらりとならびます。
皆様ぜひ大会会場内のブースまでご来場ください!

物産展概要

開催詳細
準備中
開催日時
5月18日(木)、19日(金) 8:30~15:00
開催場所
競技大会 会場ロビー
対象者
プロ選手及びその家族
内容
坂井市のおみやげや、地元が愛するお菓子、お酒、お寿司を販売!

もっと楽しむ!

  • オプショナルツアー
  • 宿泊について
  • 食を楽しむ
  • 街を楽しむ

大会に参加する

エントリー開始

2022年101日(土)から

  • プロ大会へエントリー
  • オープン大会へエントリー

お問い合わせ

Page TOP